岐阜のグランドキャニオン 遠見山

自然風景

2022年9月18日、岐阜のグランドキャニオンを眺めることのできる、加茂郡川辺町の遠見山に行ってきました。今年になってからテレビやSNSでよく見かけるので、気になっておりました。名古屋市や岐阜市からのアクセスがよく、車で約1時間半ほどで行くことができます。また、標高272mで、15〜30分ほどで登ることができる気軽さも魅力のひとつです。本記事では、道中の写真を以ってその魅力をお伝えします。

I went to Tomiyama in Kawabe-cho, Kamo-gun, where you can see the Grand Canyon of Gifu on 18th September 2022. I’ve been wondering about it since I often see it on TV and SNS this year. It is easily accessible from Nagoya City and Gifu City, and can be reached in about an hour and a half by car. Another attractive point is that it is 272m above sea level and can be easily climbed in about 15 to 30 minutes. In this article, we will tell you about its charm through photos taken along the way.

アクセス Access

地名
Spot name
岐阜のグランドキャニオン 遠見山(とおみやま)
Grand Canyon in Gifu “Mt. Tomi”
所在地
Location
・郵便番号 Post code:〒509-0301
・住所:岐阜県加茂郡川辺町下麻生140-1
 Address : 140-1 Shimoasao, Kawabecho, Kamo-gun, Gifu Prefecture
・電話番号 Tel:0574-53-5017
※上記は川辺町 北部公民館について記載
アクセス
Access
・車の場合:
 ・美濃加茂IC → 国道41号美濃加茂バイパス → 川辺町 北部公民館
 ※公民館から遠見山 登山口まで徒歩5分
 Private car :
・公共交通機関の場合:
 ・JR名古屋駅 → JR岐阜駅 → JR下麻生駅
 ・JR名古屋駅 → JR多治見駅 → JR下麻生駅
 ・名鉄名古屋駅 → 名鉄新鵜沼駅 → JR鵜沼駅
 ※JR下麻生駅から遠見山 登山口まで徒歩5〜10分
 Public transportation :
営業時間
Open hours
・遠見山:24時間入山可能。
・川辺町 北部公民館:9:00〜17:00
入場料
Entrance fee
なし
No fee
駐車場
Parking
あり (無料 約10台)
Free parking for 10 cars
公式HP
Official HP
川辺町
上記は記事作成時の情報です。念の為、公式HP等で最新情報をご確認下さい。
The above is the information at the time of writing the article.
Just in case, please check the latest information on the official website.
注意点 Reference

❶ 登山目的の場合、川辺町 北部公民館の駐車場を利用することができます。
  但し、公民館で催しごとがある場合はそちらが優先になります。
❷ 公民館駐車場から遠見山へは、県道64号線を渡る必要があります。
  安全の為、下麻生交差点の横断歩道 or 歩道橋をご利用下さい。
❸ 安全の為、登山靴を履いて行くことを推奨します。

撮影記録 Photos and memo

・撮影日 Day:2022年9月18日 18th September 2022
・天候 Weather:曇り Cloudy

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

川辺町北部公民館です。こちらの駐車場に車を停めさせていただきました。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

公民館の駐車場は、登山目的での利用が可能です。観光客に優しい川辺町。ありがとうございます。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

あの岩々まで登ります。見晴らし岩はどのあたりなのでしょうか。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

下麻生交差点から、このような看板がいくつかあり、登山口まで誘導してくれます。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

下麻生交差点を過ぎてすぐ、このような建物のあとがありました。ツタに覆われており、ラピュタのような雰囲気を醸し出していました。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

ラピュタの横を通り抜けて行きましょう。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

ラピュタから少し行くと、こんなトンネルがポッカリと口を開けていました。ちょっと怖いですね…。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

物怖じしている暇はありません。ずんずんと突き進んで行きましょう。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

ところどころにこのような看板があります。『膝が笑う』というのと、『笑いながら楽しく登りましょう』という思いをかけているそうです。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

線路が見えますでしょうか。JR高山本線です。先ほどのトンネルはこの下をくぐってきました。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

登山道はこのように崩れかけている箇所もあります。安全の為、登山靴を履いていくことをおススメします。スニーカーやサンダルで登るのは危険です。くれぐれもご注意ください。ウチの娘さんはスニーカーですが…決して真似しないで下さいね。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

私が登ったのは9月でしたので、木々の緑がとても綺麗でした。もののけ姫が出てきそうな雰囲気でした。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

日頃運動不足の我々にはこたえる山道ですが、このような優しい看板が応援してくれます。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

左側の見晴らし岩に向かいます。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f4 S

到着しました。駐車場からここまで30分ほどでした。

NIKON Z6Ⅱ NIKKOR Z 14-30mm f4 S

ウチの娘さんもよく頑張りました。落ちないようにねっ!?

注意事項 Notes

・他の方々の邪魔にならぬようご注意下さい。
・写真がブレぬようご注意下さい。
・転倒せぬようご注意下さい。
・転落したり、機材を落下させぬようご注意下さい。
・夏は虫除けをご持参下さい。
・秋〜冬は防寒対策をして下さい。
・車の場合は交通安全にご注意下さい。
・レンズ、センサーにゴミが付着していないかご確認下さい。
・RAWデータをとり忘れぬようご注意下さい。

・Be careful not to disturb another people.
・Be careful not to blur the photos.
・Be careful not to slip.
・Be careful not to fall or drop your equipments.
・Take insect repellent items in summer.
・Keep warm from autumn to winter.
・If you go by car, pay attention to traffic safety.
・Check that there is no dust on the lens and sensor.
・Be careful not to forget to record RAW data.

感想 Impression

名古屋から1時間半ほどとアクセスしやすく、また駐車場から見晴らし岩まで30分ほどです。気軽に絶景を楽しむことができる、素敵なスポットでした。

It is easy to access, taking about 1.5 hours from Nagoya, and it takes about 30 minutes from the parking area to Miharashi Rock. I was able to easily enjoy the spectacular view.

コメント